楽天にプログラマーやIT技術者として未経験で就職する方法とは?

こんにちは^^仲ちゃんです。

誰もが、大手企業への就職や転職

というものにあこがれを持っている
かと思います。

だって、給与もいいだろうし
賞与もがっつりもらえて、
休みも大型連休とか、さぞかし
待遇もいいんだろうなぁと
勝手に思っているからですw

ただ、大手企業だけに、扱う
システムは膨大なもので、
それなりにIT技術や経験がないと
プログラマーでも、ITエンジニア
でも就職や転職は不可能です。

 

とはいっても、実際に楽天が
求めている技術者はどんな人
なんでしょうか!?

 

Sponsored Link

 

1.楽天にIT技術者として入社する条件とは?

 

実際に、楽天に転職しようと
面接を受けた方がいらっしゃいました
ので参考にさせて頂きますと。。。

必須スキル・経験

JavaやPHPを用いた開発経験が1年以上あること

歓迎するスキルには

・Webアプリケーションの基本知識や経験

・Linuxまたは、Unixの基本知識と経験

・SQLを用いた開発経験

しかし、英語のスキルが求められます

TOEICですと、600点以上なんだそう。。

 

これはあくまで、まだ経験が浅い方
向けなんですが、中級・上級クラス
になると、開発経験は5年以上と
既にベテラン、もしくは、
マネージャークラスの方を
楽天は求めています

 

えっ、じゃあ、普通に就職活動
するのなら、楽天には入れないじゃないか

 

そんな条件、一生満たせるわけがない。。

 

とお思いかもしれませんが・・・

 

2.あきらめるな!方法はまだある

 

経験者の私があきらめるな!と
言わせて頂いたのは、例え、
IT未経験でも楽天に入社できる
チャンスがあるということ!

それは、プロエンジニアという
ITエージェントを利用するということです

というのは、プロエンジニアの
取引している企業に、楽天があるからです

 

引用元:http://proengineer.internous.co.jp/lp_kiso2/#rgst

 

おぉ、楽天の他にも多数の
有名企業があるじゃないですか!

 

プロエンジニアでは、800社以上の
企業と取引があり、扱っている
求人数も3000以上と、有名どころの
IT転職エージェント以上に
豊富な求人を保有していることがわかりますね~

引用元:http://proengineer.internous.co.jp/lp_kiso2/#rgst

 

プロエンジニアでは、プログラマー
で2ヶ月の研修があり、エンジニアの
研修では最大3ヶ月あります

研修はもちろん、無料で行えて
就活のサポートまでして頂けるのです^^

 

早速、ご興味がありましたら、
無料の見学も受け付けていますので
どうぞご覧ください^^

プロエンジニアに登録して人生を変える!!

1分もあれば完了しますので
あとは、連絡を待って、無料の
見学や面談を行う日にちを決めましょう^^

【未経験歓迎】アプリ開発、ゲーム開発、web開発、短期集中型の無料プログラミング&就活スクール

ですから、未経験だろうが、
多少なりとも経験があって、
これから、転職しようと
考えていても、プロエンジニアで
頑張っていけば、希望はまだある

ということなんです

 

3.Javaプログラマーとして就職を目指す

 

仮に、ご自身がJavaのプログラマー
として、楽天に就職しようと
決めたとします!

まずは、そのJavaの研修ですが
トータルで2か月間みっちりと
行います

引用元:http://proengineer.internous.co.jp/about/training/

 

プログラマーという職業は
単純に、プログラミングが
出来ればOKなのか?と
言われますと、答えはNo!です

経験者の私からプログラマーの
仕事内容をざっと箇条書きにしてみますと。。。

・基本設計書を見て詳細設計書を作成する

・できた設計書のレビュー(リーダーと)

・プログラミング(言語によってコンパイルも)

・単体検証仕様書の作成
※場合によってはレビューもあり

・単体検証の準備、テストデータ作成

・単体検証の実施

・単体検証の結果報告

とまぁ、その他には資料の作成
雑用などなど、仕事はたくさんですよw

しかし、プロエンジニアの魅力に

“実践型の研修”

というものがあります。

 

というのは、実際に、現場に
出向いて、ITエンジニアの
サポートを行うことで、
プログラマーの仕事を体験してみよう!

という試みがあるのです

通常であれば、企業に入社してから
研修を受けて、参加する案件を
営業の人と決めて、面接を受け
OKなら、現場で仕事

という流れになるのですが、
プロエンジニアでは、就職する前
から、実際のプログラマーの
仕事を経験できるんです

これ・・経験者からしたら、
素晴らしい取り組みなんですよw

さて、その無料IT研修を実際に
受けた方のインタビューがあります

ほんとに、安心していいのか?と

引用元:http://proengineer.internous.co.jp/lp_kiso2/#rgst

 

前職は全くの畑違い

それでも、プロエンジニアで
諦めずに研修を受けて、晴れて
優良企業へ就職できたわけなんです

なので、ご自身も何も悲観的になることはありません!!

 

 

4.早速、登録して見学してみよう!

 

登録してすぐ面談といかなくても
無料で見学をさせて頂くことも
可能ですから、実際の雰囲気を
肌で感じてみるとよいですね^^

やっていけそうなら、早速
面談をして、研修の開始時期を
決めましょう!

応募の方法は簡単で、

名前、年齢、住所、電話番号
メールアドレス、研修の開始時期
を入力するだけです

引用元:http://proengineer.internous.co.jp/lp_kiso2/

 

これ、本気で人生変えたいのなら
プロエンジニアに思い切って
飛び込んでいってください!!!

プロエンジニアへの登録はこちらから!

【未経験歓迎】アプリ開発、ゲーム開発、web開発、短期集中型の無料プログラミング&就活スクール

そして、憧れの楽天への就職を
目指していきましょう!

他、探してもここまで面倒を
見て頂けるエージェントはありません^^;

途中で辞めても、無料で
違約金などは発生しませんから
やるだけやってみてはいかがでしょうか?

Sponsored Link

ABOUTこの記事をかいた人

私の最終学歴は、高卒(県立)です。 田舎から東京へ行き、フリーターを2年経験。 21歳の時、未経験で正社員のプログラマーに!! 正社員として2年半、その後転職して フリーランスとしてシステム開発の仕事を6年半。 合わせて9年間行ってきました。 要件定義~納品。運用保守まで担当。 主な言語は、PL/SQLです。 現在は、理由(ブログでご覧ください)があって サービス業に従事(薄給です泣) もし、現在の仕事で悩んでいることがあればお気軽にコメント、ご相談ください^^ 経験者として少しはお役に立てるかと思います。