Javaを無料のITスクールで学習して、プログラマーとして就職!

こんにちは^^仲ちゃんです

この世にプログラミング言語は
200種類以上ありますが、
実際に、使用されているのは
20種類程度だと言われています

 

その中でも、Javaが扱える
プログラマーは、今もなお
需要が高まっていますが、
プログラムのプの字を
知らなくても、無料で学べる
ITスクールがあることを
ご存知でしょうか?

 

えっ!そんなのあるの?

 

と信じられないかもしれませんが
実際にあるんです^^

 

早速、紹介していきますね~

 

1.Javaが無料で学べるITスクールとは?

 

私が紹介したいのは、

「プロエンジニア」

というエージェントです。

 

プロエンジニアは、単に
IT技術が学べる学校というわけ
ではなく、その後、就職も
斡旋して頂ける、全く新しい
タイプの企業なんです

教育と就職サポートまで
行う、エージェントと言った
方が良いですね。

といっても、何かしらコンピュータ
の知識が必要なんじゃないの?

 

厳しい面接とか試験があって
選ばれた人だけが、そこで
学習できるんじゃないの?

 

とお思いかもしれませんが、
いえいえ~事前に覚えておくことは
全くありませんし、試験も一切ありません

無料の面談(見学だけもあり)があるだけです^^

なので、安心してくださいね。

 

普通に、パソコンやネットが
使えればプログラムを知らなくても
大丈夫なんですよ^^

 

私だって、新人時代は、
エクセルの罫線の引き方が
わからなかったほどの
ド素人です(笑)

それでも、安心してプロエンジニア
で研修をスタートすることが
出来ますから、是非とも活用して
頂き、IT業界に飛び込んでいってください!

 

そもそも、なんでまた
プロエンジニアでは、無料で
学習や研修といったことが
可能なんでしょうか?

 

それは、プロエンジニアが
企業の協賛金で運営されているからなのです


引用元:http://proengineer.internous.co.jp/lp_kiso2/

 

その協賛金を出しているのが、
ご自身がこれから、就職先として
選ぶであろう企業なのですよ^^

つまりは、貴方に、投資している

ということにも言い換えられます

 

しかし、そんなプレッシャーを
感じることはありませんから、
思うがままに、プログラミングを
学んでください^^

じゃあ、そのJavaプログラミングの
授業内容やスケジュールを見てみましょう!

 

2.授業内容を見てみよう!

 

先ほども述べましたが、
まずは、コンピュータの基礎から
スタートします

そして、いよいよJavaの
学習が始まります

スケジュールはこのような流れとなっています

 

引用元:http://proengineer.internous.co.jp/about/training/#JAVA

 

なんといっても魅力が、
実践型の研修があるということ!

それは、単にプログラミング
だけを学んでおしまい!さようなら!

ってことではなく、就職をして
から、実際に現場でする

 

“プログラマーとしての仕事のやり方、進め方”

 

を学ぶってことです。

 

プログラマーってどうしても
ソースコードを書いていればいい

というイメージがあるかと
思うんですが、実際には、
設計書も書きますし、
テスト計画書を作成したり
実際に、単体テストで使う
データ作成も行うんです

また、作った設計書やテスト
計画書については、レビューも
行うんですよ?^^;

ですから、こういったことも
実際に、体験することで、
一人前=プロのプログラマー
としての経験を積むことが出来るのです。

これは財産になるのです!

 

そうすることで、実際に入社して
現場に入って、仕事がスムーズに
行えるようになるということなんです

私の新人時代では考えられない
ほどの充実ぶりに、本当に
受けられる方が、うらやましく思います(笑)

じゃあ、授業内容はわかったとして
結構な時間がかかるんじゃないの?

と思うかもしれませんが、
それはお次で!

 

Sponsored Link

 

3.受講期間や時間はどのくらい?

 

なんせ未経験からのスタート
なので、長い期間かかると
お思いでしょうが、
プロエンジニアでの研修期間は

なんと、2ヶ月です!

※1ヶ月~3ヶ月とありますが

Javaの研修はおよそ2ヶ月とのこと

 

引用元:http://proengineer.internous.co.jp/lp_kiso2/

 

時間にしますと、40時間~420時間
と期間によりけりですが、
1日、5,6時間の研修とすると、
100時間~150時間くらい

 

自分の進み具合にもよりけり
でしょうけど、200時間前後
かかるとみておいていいかと思います

 

他にあるITスクールと比較して
みると、圧倒的に多いです

 

まさに短期集中型!

 

うーん、無料でこれだけ充実した
教育制度があるのなら、やってみたい
なぁと興味はあるけど、その後って
どうするの?と疑問を感じるかも
しれませんが、それはお次で!

 

4.教育、研修を受けたあとは?

 

もちろん、プロエンジニアでは
研修が終わったあと、自分で
就職先を探して、さようなら~

ってわけじゃなくて、
就業するまでしっかりと
サポートしてくださるのですよ^^

プロエンジニアのメリットでもある
就業率96.2%という実績があります

しかも、ホワイト・優良企業が多いということ

アメブロのサイバーエージェント

みなさんが使ってるLINE
あの楽天もあります!

引用元:http://proengineer.internous.co.jp/lp_kiso2/

 

単に求人を紹介してくれるだけ
ではなく、自分の得意分野にあった
就職先を紹介してくださいますし
保有している求人数が、3500件以上!

と就職先がなくて困るという
ことは、全くないということです

 

既にこの時点では、Javaプログラマー
として一人でもやっていける
技術は身に付けているはずです

 

担当の方と一緒になって、
ホワイト企業への就職を目指しましょう!^^

 

 

就業後は、95%の方は、その企業で
継続して働いているので、
この数字があらわしているのは、
就職した先がホワイト企業である

という証拠にもなっています

過度な労働を強いられたり
見合う給与が支払われていなかったり
休日がなかったり。。だと
みんな辞めてますよね^^;

 

続けられているということは
とても働きやすい企業へと
就職できたということですし、
ずっと働き続けようという
意思の表れなので、就職支援に
関しても、安心して相談、
サポートを受けられそうですよね^^

 

これから、まずはプログラマーと
して、就職を目指していれば、
先に、研修がある企業を探すより
プロエンジニアで、一人前に
働ける準備をして就職をした
方が、効率よく、しかも
デキるプログラマーになれるということです

 

無料の見学も行っていますし
雰囲気が良さそうだったら、
面談をして頂きましょう^^

もう、これまでの就活方法ではなく
就職前に、すぐに働ける知識、技術を
プロエンジニアで身に付けるのです^^

ということは、数か月で自分の
人生を変えることが出来るんですよ!

最後にプロエンジニアのメリットを
おさらいしてみましょう!

 

1.Javaのプログラミング研修が無料!

2.資格の取得率が8割以上!

3.就職率が驚異の96.2%!その後の勤続率95%!!

4.充実した就職支援、優良企業への就職が実現できる!

 

今よりも、年収をアップさせたい
安定した正社員の仕事に就きたい

手に職をつけて、長い間働き続けたい

誰もがそう思いますよね?^^

今現在、フリーターだろうが、
異業種で働いていようが関係ありません。

チャンスを掴みとる人は、成功も掴む人です^^

すぐに行動を起こす人は、プログラマー
として向いてる性格かと思いますよ^^

現場でもきっと、その行動力は
役に立つことでしょう!

プロエンジニアへの無料見学、面談は、
こちらから必要事項を入力、送信しておしまいです

1分もかかりませんので、あっという間ですよ^^.



ぜひ、プロエンジニアでプロの
プログラマー、IT技術者として
働ける力を身に付けてください。

まずは、行動を起こしましょう!

 

Sponsored Link

ABOUTこの記事をかいた人

私の最終学歴は、高卒(県立)です。 田舎から東京へ行き、フリーターを2年経験。 21歳の時、未経験で正社員のプログラマーに!! 正社員として2年半、その後転職して フリーランスとしてシステム開発の仕事を6年半。 合わせて9年間行ってきました。 要件定義~納品。運用保守まで担当。 主な言語は、PL/SQLです。 現在は、理由(ブログでご覧ください)があって サービス業に従事(薄給です泣) もし、現在の仕事で悩んでいることがあればお気軽にコメント、ご相談ください^^ 経験者として少しはお役に立てるかと思います。