畑違いの仕事からプログラマーへの転職!成功させる方法は?

 

一般的に、プログラマーになるには
大学や専門学校に通い、そのまま
就職活動をして、面接を受け内定を頂く

というのが普通かと思います

 

しかし、人生何があるかわかりません

 

IT系以外の仕事をしている方も
何かのきっかけで、IT業界に
興味を持つかわかりません

 

私の場合は、フリーターで
出会い系サイトのサクラを
2年ほどやっておりまして、
そこから21歳の時に、
IT業界に転職しました(笑)

 

就職、転職活動をしたのは20歳
過ぎてからですね。

 

タイトルにもある通り、
畑違いの仕事からプログラマー
として就職したわけです

 

もうかれこれ15年以上も前の
話なんですが、当時は、
ネットで検索せずに、コンビニで
バイト雑誌を買いあさって、
未経験でもオッケーな企業に
電話をして面接を受けさせて
もらえるか頼み込んだものです

 

まぁ、何社か落ちましたが、
未経験でも雇って頂けたわけ
ですから、現在、特に20代か
30代前半くらいの年齢であれば
十分、転職は可能であります

 

もう、現職にはあと腐れなく
気持ちがプログラマーへの転職に
向いているのであれば、
早速、活動していきましょう!

 

Sponsored Link

 

1.未経験だってプログラマーに転職可能!

 

仮に20代後半の年齢だとして、
未経験でも雇ってくれる
企業なんてあるのか?

しかも、現職は全くの異業種

資格もなければ、経験もない

そう考えると、絶望するかもしれません。

 

まだ、20代前半だったら、
少しは可能性があるかと
お思いかもしれませんし、
学生時代にプログラミングを
してた。など未経験ながらの
強みみたいなものがあったら・・

 

なんて考えるかもしれません

 

でも、プログラマーという
仕事は未経験だってことは一緒です

 

諦めないで、これから紹介する
方法でコツコツとやっていけば
数か月後には、晴れて希望の
プログラマーとしてデビュー
出来るはずです

 

では、次のページで、
どうやって、畑違いの仕事から
プログラマーへの転職するのか?

 

言っておきますが、求人雑誌で
ひたすら、電話して応募して
面接を受けて、諦めずに
がんばりましょう!なんて
適当なことは言いませんので
ご安心を(笑)

 

Sponsored Link

ABOUTこの記事をかいた人

私の最終学歴は、高卒(県立)です。 田舎から東京へ行き、フリーターを2年経験。 21歳の時、未経験で正社員のプログラマーに!! 正社員として2年半、その後転職して フリーランスとしてシステム開発の仕事を6年半。 合わせて9年間行ってきました。 要件定義~納品。運用保守まで担当。 主な言語は、PL/SQLです。 現在は、理由(ブログでご覧ください)があって サービス業に従事(薄給です泣) もし、現在の仕事で悩んでいることがあればお気軽にコメント、ご相談ください^^ 経験者として少しはお役に立てるかと思います。