現在、プログラマーや
ITエンジニアで活躍されている方!
このIT業界では、残業と言うのが
つきものですが、しっかりと
会社から残業代は頂いておりますでしょうか!?
私が、IT業界に入って正社員
プログラマーとして働いて
いたころは、残業時間が100時間を
越えるときもありましたし、
普通に働いていても、50時間60時間
ってのは当たり前でした
ということは、月の労働時間は
200時間を余裕で超えていますw
アサインしたプロジェクト次第
ってところもありますが、
こんなのは当たり前のことで
なんら不思議なことではありません
けど、その分きっちりと残業代を
もらえていたか?と言われたら
“もらえていません!”ですw
あぁ。。今さらながらしまったなぁと
自分の無知さを恥じております^^;
かといって、サービス残業でも
ありませんでしたから、
全くもらえていなかったわけじゃありません
しかし、この後紹介しますが、
最近、ITエンジニアに対して
残業代が支払われない?って
ニュースがあったんです。。
1.ITエンジニアやプログラマーには残業代が出ない!?本当に?
2015年1月16日の日本経済新聞に
こんな記事がありました
厚生労働省は、時間ではなく
成果に賃金を払うホワイトカラー
エグゼンプションの対象に、
システムエンジニアなどの
IT技術者を加える検討に入った
参照元:https://www.nikkei.com/article/DGXLZO81991820W5A110C1EE8000/
の記事より抜粋
しかし、条件が3つあり
・本人の同意
・年収が1075万以上
・職務の範囲が明確
であること。とのことで、とりあえず
ホッとした方のほうが多いかな?
労働時間ではなく、成果によって
賃金を支給することにより
無駄な残業時間を減らす目的が
あるようです
無駄な残業とは、
例え仕事が暇であっても
上司の目を気にして帰れない
とか
わざと残業代を稼ぐために、
用もないのに仕事をダラダラと
長引かせる
これらを防ぐためでもあります。
3つの条件があるのと、普通に
プログラマーやエンジニアと
して働いている方には、
年収が1000万をいくことが
滅多にないので、無関係かと
思いますが、残業ゼロという
わけじゃありません。
ということは、ほとんどの
IT技術者の方、時間外労働って
ほとんど毎月してると思うんですが
ちゃんと、その分の残業代!
支給されていますか!?
社会問題になってますけども、
まずは、支給されているか確認せねばなりません!
- 1
- 2