IT・WEBエンジニアにとってレバテックキャリアの評判や評価は?

ITエンジニアの転職エージェント
で評判が一番なのが、
レバテックキャリアです

 

自分が所属している会社には
特に不満はないが、別の会社の
評価を聞いてみたい

という欲は、数年もIT業界に
いましたら、誰でも思うことで
なんらおかしいことではありません

 

という私も、正社員で2年半ほど
プログラマーとして仕事を
しておりましたが、
先輩後輩の上下関係や、
社内の行事などが面倒になり
フリーランスの道を選びました

 

その際、いくつか転職エージェント
に登録したんですが、
今回紹介するレバテックキャリアは
全く候補にありませんでした^^;

しかし、最近の評価を見てみると
なんと、ITエンジニア転職
エージェントのランキングで
1位ではありませんか!?

 

ということは、求人の数、質
そして、キャリアアドバイザーの
対応の良さが光っているのでしょうか?

 

他のIT転職エージェントと
違いがあるのか、私もIT業界に
9年いましたし、転職の経験も
あるので、探ってみようかと思いますw

 

Sponsored Link

 

1.レバテックキャリアの特長、メリット

 

・IT系の求人数トップといっても
過言ではないと言えるところ

・IT業界経験者による
的確なアドバイス

・転職成功のための面談対策

と、他のITエージェントも
そうなんですが、特長は似たり
よったりといったところですが、

他のIT転職エージェントと
違うところは、

 

1.コンサルタントのIT業界に関する知識が高い

2.求人の場合、現場担当者から直接受けるものがある

3.1位と言っても、まだ登録者数
が少ないため、マンツーマンでの
転職支援サービスが行えている

 

ほー、なるほど、確かに他の
IT転職エージェントで口コミを
見ていると、担当してくださる
コンサルの方の対応がまちまちで
良い人に巡り合えたという方も
いれば、期待していたよりも残念な対応。。

 

という方、両方いたという
印象があります。

 

それに比べて、
レバテックキャリアは、
1対1でより親身な対応をして
くださり、転職先も自分の
スキルにマッチし、満足いく
求人を紹介してくださるのが
メリットでもあり、レバテック
キャリアの強みであるとも言えますね~

 

転職したいと思っている本人は
今の会社よりも待遇がよく、
評価をしてくれる企業を求めています

 

人生をかけて、転職エージェントに
登録して、面談を受け、活動を
してくわけですから、対応して
くださるコンサルの方が、適当
な対応だったら、私だってイラっときます^^;

 

その点、レバテックキャリアは
親切、丁寧な対応をしてくださる
というメリットがあるので、
安心して任せることが出来そう
ですし、ホワイト、優良企業の
求人を紹介してくれることでしょうね^^

 

 

あとは、実際に利用して転職に
成功された方の意見も見てみましょう

 

Sponsored Link

ABOUTこの記事をかいた人

私の最終学歴は、高卒(県立)です。 田舎から東京へ行き、フリーターを2年経験。 21歳の時、未経験で正社員のプログラマーに!! 正社員として2年半、その後転職して フリーランスとしてシステム開発の仕事を6年半。 合わせて9年間行ってきました。 要件定義~納品。運用保守まで担当。 主な言語は、PL/SQLです。 現在は、理由(ブログでご覧ください)があって サービス業に従事(薄給です泣) もし、現在の仕事で悩んでいることがあればお気軽にコメント、ご相談ください^^ 経験者として少しはお役に立てるかと思います。