こんにちは^^仲ちゃんです。
私は、システム開発の仕事を9年ほどやっておりましたが、6年ほどは、プログラマーとして仕事をしておりました
プログラマーの仕事内容からすると、忙しいときって、最低限のこと以外は、人と話すなんてことがないので、コミュ力が重要だとか必要だとか、そんなことは私も全く思っていませんでした。
ここからは、私の経験から基づいて意見、思いを述べているだけなので、当然のことながら、みなさんにも意見があるかと思います
あくまで、一人の元プログラマの意見としてご覧ください^^;
世間で言うコミュ力が高い人って?
私が、システム開発の仕事をしていて、この人はコミュニケーション能力が高いなぁと思った人。。
いたかなぁと思い出して、その人の特徴を並べると・・
・決しておしゃべりではない
・相手の話の空気、その場の雰囲気に合わせる
と、自ら、わぁーわぁーと一方的におしゃべりするわけではなく、ちゃんと相手の話も聞くというところ。
それで、自分の思ってることも述べるので、決して、
おしゃべりな人=コミュニケーション能力が高い
ではなく、相手の話も聞きつつ、自分の意見も述べられる
相手との会話のキャッチボールが出来ること、成り立つこと
時には、相手に合わせ相槌をうち、笑うところは一緒に笑う
真剣なときは真剣に、目を見て聞く。こういったメリハリが出来る方が、コミュ力が高いと思うんです
なかなかこれが出来る様で出来ないので、悩みになることが多いのではないか?と思います
しかし、僕らはプログラマー。。。そんな能力って必要なのか?
プログラミングや詳細設計、単体検証だけやってりゃ大丈夫なんじゃない?と思うのも確かです。
プログラマーにとってコミュ力は重要か!?

さて、本題であります。プログラマーにとってコミュ力は重要なのか?というところ
私の意見ですが、特別、気にする必要はない!です。
かといって、全く無言を貫いて仕事していればよいというわけでもありません(笑)
やはり、プログラマーといえど人とお仕事するわけですから、必ず、会話をする場面って当然ながらあるわけです
確かに忙しい時は、ほとんどの時間を、ドキュメント作成やプログラミングに費やすので、あまり、べちゃくちゃと人と話してる暇なんてないのですが、仕様についてとか、仕事の進め方などにおいては、プロジェクトメンバーと会話をしなければなりません
メールや電話では、どうしても伝えにくい所がありますからね^^;
本当に最低限ですが、仕事の話でも、こちらが質問する内容がちゃんと、相手に伝わること
相手の話が、ちゃんと理解できること
それが会話となり、仕事が進んでいくことになります
最初にも述べましたが、会話のキャッチボールですね
ってことは、これが出来ればコミュ力はあるということか。。
みんな思ってるほどコミュ力がないわけではなく、仕事を進めていく程度のコミュ力はあるのではないかと思うんです。
さすがに、質問されて、無視とか嫌な顔するとか・・
そんな社会人として嫌な人間ではありませんよね?
なかなか空気を読むことって難しいもので、つい余計な発言をしてしまったり、その場をしらけさせるような失言をしてしまったり・・・
そこまでプログラマーが気にする必要があるのかというと、気にする必要はないかと思います
メンバー同士の関係が壊れるような発言は避けるべきでしょうけど、いつどんな時にその時がやってくるかわかりません^^;
問題なく仕事に支障がなく、開発のスケジュールが進んでいっているのなら、今のままで良い
と思いますので、コミュ力を高めようとか、気にしすぎる必要はないかなと思います。
気にするのは、要件定義や会議への出席などが多い、システムエンジニアの方です
私も経験がありますが、プログラマーより、圧倒的に顧客と話す機会が多くなります
当然、指示する立場でもありますから、開発メンバーとの意思疎通が出来なければなりません。
じゃあ、今後のためにも、コミュ力を伸ばすためには、どうしたらいいんでしょうか?
コミュニケーション能力を伸ばすには??

私は、別に専門家でもなんでもないので、アドバイスなんて出来る程の人間ではありません^^;
といって終わっても意味がないので、私だったらですね、まずは
・なるべく飲み会に参加する
・1日誰かと仕事の話でも、雑談でもいいから、誰かと何か会話する
意識して自分から話しかけられるように心がけたいし、ある程度の会話のキャッチボールを違和感なくできるようにしたいです。
飲み会は毎日あるわけじゃないので、すぐにできることは、仕事をしているときに、仕事の話も含め、雑談でも良いので、会話をするという事です。
プライベートでも、なるべく1人きりにならず、人と関わるようにしていけば、自然と話しが出来るようになると思いますよ。
人と接しなければコミュ力はあがりませんし、上達もしませんよね^^;
もしこれからシステムエンジニアとしてステップアップしていくのなら、いまのうちに、会話することに抵抗がある場合は、少しでも払拭しておいた方がよいでしょう!
今の現場で、プログラマーのままで良い。と思っていても、会話する場面はやってきますので、自分の出来ることから始めていきたいですね。